産後の食生活と体重の変化

赤ちゃんが産まれてから変化したことのひとつ。

早食いになったこと!!!笑

日中はいつ起きてくるかわからなくて

寝ていても、なぜか食べようとすると泣き始める笑

(何でわかるんだろう;)

朝〜昼はそんな感じだけれど

夜は早くに寝てくれるので、ゆっくりと食事できています。

産前は、炭水化物=太るという思い込みがあって

夜はお米は食べないことがほとんどだったけれど

産後は、お米を欲するようになり3食しっかりと食べるように。

授乳ってすごくエネルギー使ってるのね。

基本は、和食中心の生活です

お菓子を買い込むことはあまりないのだけれど

小腹は空くので、時々お菓子を作っています。

20分で作れるオートミールクッキー

米粉のチョコチップマフィン

友人と会う時は、赤ちゃん連れで入れるカフェへ。

まだ入れるお店は少ないけれど、

外で食べてお友達と会うだけでもリフレッシュできるので

ありがたいです。

友人の息子さんがお家で作ってくれた本気ラーメン!

月に何度か利用している産後ケアでは、

赤ちゃんを預かってくれてランチも出してくれる!

なんてありがたいシステムなんだろう。

今、食べているものがそのまま赤ちゃんの栄養になる訳だし

産後は、しっかりと食べた方が良いと実感中。

妊娠中、増えた体重は約10キロ。

産後1ヶ月検診の時に測ったらマイナス10キロで

いつの間にか戻っていました。

授乳に使う体力って相当なんですね。

子供は母の味で育っていくから

美味しいごはん、たくさん作ってあげよう!

赤ちゃんは裸が1番気持ち良いはずだと脱がされた娘ちゃん

すぐに着せたけど、何だか喜んでるみたい笑

2024年受付中のヨガリトリート

石垣島プライベートヨガリトリート

ご予約はこちらから

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

    PAGE TOP